愛される会社 VS 愛されない会社

なぜ価格で判断されるのか?

なぜすぐに乗り換えられるのか?

そんな疑問や悩みを感じられたことはありませんか?

私も小さいながらに会社をやっていると価格で判断されたり、すぐに他に乗り換えられたりということは多々あります・・・世の中には次から次へと新しいサービスや事業が生まれてきますからね。ビジネス情報誌でそういったニュースを目にする度に、また顧客が離れていってしまうのでは!?とを冷や汗をかくことも少なくありません。どのようにしたら顧客は価格で判断せず、他に乗り換えることなくずっと長く利用してくれるのか?これは日々事業を営む社長や代表者様にとっては解決したい問題の根源となる重要なテーマなのではないでしょうか?

愛される会社はやっている
創業者ブランディング戦略

では、なぜ、顧客は価格で判断したり、すぐに離れていってしまうのか?その理由の一つとして、判断理由がそこしかないからです。そして、もう一つに親近感や愛着が足りていないから、というのは鋭い社長様もお気づきかと思います。

しかし、そんな悩みを一つのある戦略によって解決し、長年愛され続けているある企業があります。それが、あの、カーネルサンダースのケンタッキーフライドチキンです。創業者であるカーネルをキャラクター化することで長年愛され続ける会社を築き上げてくることが出来ました。創業者ブランディングの代表格といえるものでしょう。

他にもジャパネット高田の創業者、髙田明さんをモデルにしたJ君というキャラクターは髙田さんが第一線から退かれた今でも、テレビやWEBで活躍しています。

社長キャラクター化戦略が
有効な3つの理由

人には生まれた時から顔認証機能が備わっています。それは、お母さんを識別する為とも言われていますが、目鼻口、この構図に自然と反応する機能が本能的に備わっていると言われています。社長も経験はないでしょうか? ぱっと広告を見る時って顔に反応することが多いですよね? 実際に様々な広告の実験検証で、顔写真があるのと、無いのとでは大きく反応が変わるのは実証されていることです。それだけ人は顔に反応し、記憶やイメージに大きな影響を与えると言えます。

 

創業者をキャラクターにすることで、これは小さいようで、大きなメリットがあります。 ケンタッキーが非常に素晴らしい例ですが、創業社の顔が出ることによって、そこに創業社の思いを感じていただけやすくなるんですね。親近感やイメージアップ、信用や信頼にも繋がりやすくなります。また、顔があることによって、他との差別化もされ、印象に残りやすくなります。

 


実はもう一つ大きなメリットと言われているのが、社員さんへのブランディング(インターナルブランディング)。人々が一つになるには、リーダーの存在は重要です。そして、そのリーダーのイメージはとても需要です。社員さん達にとっても、そして会社の未来にとっても、極めて重要と言えるでしょう。創業者の思いをキャラクター化することで、社員さんにも親しみと愛着をもっていただくことができ、長くお勤めいただける愛される会社、=お客様にも愛される会社になる。良い循環が生まれ始めます。

そこでこのようなプランをご用意しました

お値段

※開始記念割引価格

早々にお申込いただけるあなたに感謝をこめて特別プライス☆ (先着割引特典10名様、定員になりしだい価格は変更させていただきます。)
価格割引の条件として、本サイトやSNS等で完成品のご紹介をさせていただくことが条件となります。※その他条件下記ご覧ください。

お申し込み条件

社長、経営者、代表者様 限定 

(個人事業主の代表者様含む)

・価格割引の条件として、本サイトやSNS等で完成品のご紹介をさせていただける方のみの制作とさせていただいております。
・上記お値段は基本作成①ポーズのみの料金とさせていただきます。複数ポーズ等ご希望される場合はオプション料金が必要になります。
・上記基本制作料は社長、代表者様個人でのご利用の場合とさせていただきます。会社や団体キャラクターとしての利用の際は別途オプション料金をご確認ください。

300体限定制作

この世に生まれてこれるのはシリアルコード 300まで

今回のこの企画につきましては限定300体にブルーバッジをおつけさせていただきます。
(バッジが必要がないケースもあると思うので、納品時にはバッジ有りと無しバージョンでお渡しいたします)
また、プレートにはシリアルコードが記されており、他にない世界に一つだけのあなただけのキャラクターの証明となります。

■その他オプション■

〜出来上がったキャラクターを使ってグッズ製作も承ります〜

・キャラクターを使ったTシャツ制作(1枚2千円〜)※3枚以上のご注文から承ります。
・ラインスタンプ制作
・名詞作成
・マグカップ
・缶バッチ
・クリアファイル
・エコバッグ

その他、グッズ制作もご相談ください。

TOP